SSブログ

マカルーアラウンド(2 計画確定 [マカルーからシェルパニ・コル]

現地ガイドのダワさんとのやり取りで今冬のトレッキング計画が確定した。コックさんのドルチさんの予定との調整に手間取って結局は11月末の出発になった。寒さは多少厳しい条件になるが、気候的には安定期になる。先日,NHKで放映された写真家石川直樹がこのルートで挑戦したが、コル越えをコンディション不良で断念している。例年にない深い新雪が原因だった。確か10月だったのでモンスーンの影響が残っていたのかもしれない。それを聞くと寒さは厳しいものの気象の安定という点では12月は良い選択になると思っている。

29th. Day: 1. KTM            to    by flight      tumblingtar  by jeep khandbari.
30th. Day: 2. Khandbari   to    by jeep Num 1560M
1st. Dec Day: 3. Num            to     seduwa 1500M
2nd. Day: 4. Seduwa       to     Nurbu gaun
3rd. Day: 5. Nurbu gaun to    Tashi gaun 2100M
4th. Day: 6. Rest  day 
5th. Day: 7. Tashigaun    to     ungshisa
6th. Day: 8. ungshisa      to    tholo pokhori
7th. Day: 9. tholopokhari to   yangle kharka. 3557M
8th. Day: 10. Yanglekharka to merek 4100M
9th. Day: 11. merek  to  makalu base camp 4870M
10th. Day: 12. Rest day 
11th. Day: 13. makalu basecamp  to glacier 1camp 5150M
12th. Day: 14. Glacier 1camp  to glacier 2 camp 5688M
13th. Day: 15. Glacier 2camp   to sherpani  Cole(6180M) west col(6143M)  pass baruntse base camp 5400M
14th. Day: 16. Baruntse  base camp   to  Amaphulapcha   la base camp 5484M
15th. Day: 17. Amaphulapcha la (5839m)   to pass  and chukung 4730M
16th. Day: 18. Chukung      to  pangboche 3930m
17th. Day: 19. pangboche    to   khumjung 3780m
18th. Day: 20. khumjung    to    phakding 2610m
19th. Day: 21. phakding    to    lukla 2840m
20th. Day: 22. lukla      to   by  flight  KTM
21th. extra
22th. extra
23th. extra
24th. KTM BKK  HND

このトレッキングが生やさしいものではないと覚悟している。下記のyoutubeでも分かるとおり、このルートはトレッキングと言うより登山に限りなく近いことだ。ザイルワークも必要だし、未体験の高度,6000M超を3日間歩くことだ(体験高度は5500M)。ガイドからは酸素を持参することと最悪の場合のレスキュー(ヘリの手配)の備えをしましょう、とのことだ。酸素は現地で調達をしてくれるので問題ないが、保険は今までクレジットカードの特約でカバーされていた補償が今回はカバーできないので、山岳保険の手当をしなければ。とりあえずフライトの手配は終わって受け取りに行くだけになった。

https://www.youtube.com/watch?v=9t16AFuRxQ0
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。