SSブログ
西ヒマラヤの秘境に ブログトップ

アピからサイパルへ プロローグ [西ヒマラヤの秘境に]

ネパールは先日の大地震で致命的なダメージを受けている。何度も訪れたネパールのこと、他人事ではないのだが、正直言って出来ることは何もない。あちこちで寄付のお誘い記事もあるが、その背景や真水効果など考えるとどうも二の足を踏まざるを得ない。

さいわい私の知り合いは全員無事との連絡を受けている。不幸中の幸いと胸をなで下ろした。報道の常だが、被災の影響が大きい映像を流すので、ネパールのどこもかしこもと連想するのだが、現実にはある程度落ち着きをもって日常生活がされているとも聞く。

昨年末マカルーに行った際、お世話になっているガイドのダワさんとは西ヒマラヤのトレッキングを約束しているので地震後だから中止するのではなく、だからこそネパールを訪ねて結果的に応援することになればと念じている。
Appi & Sapal Mapa.jpg
   (クリックすると拡大します)
今夏予定しているアピ(7132m)、サイパル(7025m)はヒマラヤ山脈の西に位置し、トレイルはチベット国境に接し、インド国境にも近いエリアになる。アピもサイパルも初登は日本人だ。

通常ヒマラヤのトレッキングは10月から12月がベストシーズンと言われるのだが、ヒマラヤ中央部ダウラギリから西部ではモンスーンの影響が少なく、また9月以降になると降雪のリスクが高くなるので7,8月がベストシーズンになる。

今回のルートはヒマラヤでも辺境中の辺境エリア。一昨年歩いたアッパードルパからさらに西奥になる。ネパールガンジまで飛びそこからジープでチャインプールに向かう。そこからシミコットまで3週間かけてトレッキング後、飛行機でネパールガンジを経由して戻るルートになる。

なにしろ情報がほとんどないルートなので行ってみてのお楽しみと言うことになる。

再考 [西ヒマラヤの秘境に]

8月に企画していたアピ&サイパルのトレッキングを順延することにした。私の思い込みもあってエリア的に近いアッパードルパと同様の天候条件とイメージしていたのだが、情報を集めてみると必ずしもそれが妥当ではないらしい。

幸い友人の紹介で西ヒマラヤ方面に何度も入っているクライマーに会うことが出来た。彼はサイパルのピークハントもした強者だ。先日伺った話から、クリアな山容が見られるベストシーズンはヒマラヤ全般に共通する10月から12月初旬のようだ。

コースもwebで探したコースはアピもサイパルも迫力ある山容を望むと言うより遠望するだけのようだ。。そうなると二つの山の見事な山容を眺めるBCを巡るとなると1ヶ月以上の日数が必要になってとても体力的に無理が掛かる。

そんなこともあってアピかサイパルのどちらかのBCを訪ねることになりそうだ。当エリアには由来の分からない遺跡とか独特の文化が残っているコースもあるようだ。11月以降に現地入りしてどこのコースにするのかはこれからの作業に掛かっている。幸い、紹介いただいた登山家の方が助言をしてもらえるとのことで現地入りする前のもう一つの楽しみ(夢追い)を堪能しよう。

最終の詰め [西ヒマラヤの秘境に]

情報入手が困難なエリアなのでなかなか最終の計画確定に至らなかった。さいわい日本山岳会に所属するクライマーとの出合いでようやく現地の情報を得ることが出来た。彼はヒマラヤでも西ヒマラヤ方面をくまなく歩かれている。

彼の助言を得て最終計画が固まった。
西ネパールへの入路はネパールガンジかダンガディになる。当初はネパールガンジからジープで二日がかりの現地入りだったが、最終的にはダンガディに決まった。その方が一日短縮されるらしい。ネパールの秘境と言われているエリアだが、確実に近代化が進んで道路が延伸しているからだ。

今回のトレッキングはApiのサウスBCを目指す。グンサからチャマイヤコーラ沿いにBCを目指すルートだ。彼の一押しのルートだ。体力と日数に余裕があればさらにサイパルを目指したいところだが、いずれにも限界があり、今回は断念した。

今回は標高的には4000Mを大幅に超えることもない、高山病のリスクはほとんどない多分”楽勝”トレッキングになることだろう。5000M超のない初めてのコースになりそうだ。

下記が今回の予定表だが、グンサからの帰路については現地入りしてから、別のルートも考えている。

西ヒマラヤはチベットの影響は言うまでもなく、インドとの国境に近く、今でも国境の確定に諍いが絶えないらしい。宗教的にはチベット教の世界で、民族的にはミックスらしい。この一帯はネパールに併合されるまでは小国として独自の文化が形成されていて、今でも継承されていると聞く。楽しみだ。

Day:01.Kathmandu to DhanGaddi(by flight)
Day:02.DhanGaddi to Gokuleshwor.(850m)
Day:03.Gokuleshwor to Karkale.(950m)
Day:04.Karkale to Chiureni(1100m)
Day:05.Chiureni to Makarighat(1800m)
Day:06.Makarighat to Seti(2800m)
Day:07.Seti to Lwati(3000m)
Day:08.Lwati to Simar(3300m)
Day:09.Simar to Dhaulo Odar(3800m)
Day:10.Dhaulo Odar to Api Base Camp(4000m)
Day:11.Rest day
Day:12.Api base camp to Saheb Bagar(2800m)
Day:13.Saheb Bagar to Gunsa.
Day:14.Gunsa to Ghulek.
Day:15.Ghulek to Launi.
Day:16.Launi to Surma.
Day:17.Surma to Bhirkot.
Day:18.Bhirkot to Chainpur.
Day:19.Chainpur to Dhangaddi.
Day:20.Dhangadi to katmandu.

風雲急を告げる [西ヒマラヤの秘境に]

ネパールは紆余曲折を経てようやく新憲法が制定されてやれやれと安堵していたところ、新しい難局に立たされている。詳細は不明だが、インドの内政干渉で国境が閉鎖され、物資の移動が妨げられているとのこと。ネパールはインドとチベット(中国)に囲まれているので、物資はどちらかの国境を越えてしか搬入することができない。圧倒的にインドへの依存度が高いので、インドからの物資搬入が出来ないと経済活動は麻痺してしまう。石油製品が途絶えることは交通機関にとって致命的だ。すでにタクシーもどんどん減車しているし、バスもいつものようには走っていないようだ。国内航空も燃料が途絶えたら運休にすると言っている。
11月に予定しているトレッキングでは秘境なのでキャンプが前提。燃料のケロシンがないと料理ができない。ガイドから急転直下の解決もあるかもしれないが、予定の変更も考えて欲しいとの連絡が入った。当惑しているが、万止むを得ず別のルートを考えている。
一つはガウリサンカール(ロールワリン)ともう一つはマナスルだ。現地事情の確認をしながら、次の段取りも視野に入れなければならなくなった。

風雲急を告げる(2 [西ヒマラヤの秘境に]

ネパールの政治情勢が新憲法制定を理由に混乱しています。月末に入国を予定している私にとってはとても深刻な状況。フィックスのチケットなので変更には余分な費用もかかるし、ヒマラヤ行きは私のライフワークなので行くしかない。
外務省の情報は安全サイドにふるので、問題はないと想定していますが。しかし、インドからの物資が入らないため、そもそも物資が欠乏しているうえ物価が暴騰しているので何らかの障害はありそうです。
マオイストが跋扈していた時代の経験と比較すれば命への恐怖はなさそうなので、と楽観していますが・・・・。

そんな事情でリスクの高い西ヒマラヤのトレッキングが事実上困難になりそうになった。現地とのやり取りで相対的に安全なルートへの変更を検討中。マナスル・アラウンドかロールワリンのガウリシャンカールが候補として上がっている。

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/image.asp?img=http%3A%2F%2Fwww.anzen.mofa.go.jp%2Fattached2_master%2F2015T106%2F2015T106_1_Detail.png

西ヒマラヤの秘境に ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。